Blog現場ブログ 現場ブログ

解体工事の前にライフラインの撤去について ガス編~

2025.10.04(Sat)

三重県の皆様、こんにちは!

三重県津市にある解体ビルドでございます。

三重県四日市市で9月12日夜から13日未明にかけて局地的に猛烈な雨が降りました。

観測史上最大の約123.5ミリを記録しました。

地下駐車場に駐車してあった274台もの車が水没したとニュースで報道されております。

昨日で、取り残された車の搬出作業も終了したとの事です。

事が起きる前に、日ごろから点検、修理をしていたらここまでの被害に及ばなかったのではないかと

色々と重なって残念でならないです。

 

解体工事の前に施主様から、ライフラインの停止や撤去を行ってもらう必要があります。

ガス

電気

水道

電話

光ケーブルやケーブルテレビ

浄化槽

となります。

今回は、ガスについてお話をしていきます!

まずは、ご契約しているガス会社へ解体工事前にご連絡をお願い致します。

ガス会社に連絡を入れる際に、供給停止だけでなく、「解体工事をするための撤去依頼」だと言う旨を

伝えなくてはいけません。

ガス管の撤去まで必要なので、扱いを誤ると重大な事故になる恐れがありますので、

必ず確認をしていただきたいです。

都市ガスの場合は、「地境撤去(じざかいてっきょ)の依頼」と伝えて頂くといいかと思います。

 

1,撤去する場所の住所

2,契約者の氏名、連絡先

3,契約者とは別で連絡してほしい場合は、氏名と連絡先を伝えましょう。

4,撤去する時期

5,お客様番号もしくはメーター番号 ←こちらは請求書などに記載されています。

 

撤去の申し込みをする際には、なるべく早く余裕を持ってご連絡していただけたらと思います。

また、ガスの停止の際には依頼主の立ち合いが必要となります。

解体工事といいましても、建物の一部分だけなど、様々ですのでガス管の場所の状況によって

撤去が必要ない場合もあります。不安な場合は、解体業者に一緒に立ち会ってもらって、

ガス会社の担当者の方と、確認してもらうといいかと思います。

解体ビルドは、無料で解体工事のお見積もりを致しております。

お気軽にご相談ください。

0120-584-831まで、お待ちいたしております。